top of page

八重山古典音楽コンクールに、今年は10人が挑戦します

  • 執筆者の写真: 平良教室
    平良教室
  • 2019年9月29日
  • 読了時間: 1分

10月5・6日と11・12・13日に、第42回八重山古典音楽コンクールが開催されます。 今年は平良広治研究所から、三線新人賞に1人、優秀賞に5人、最高賞に4人が挑戦します。 今日はコンクール前最後のお稽古でした。

本番に近い環境を作り、場慣れするための模擬独唱訓練は、この時期のお稽古の定番です。

受験者だけでなく、先輩たちも多くが駆けつけ、受験者の独唱に耳を傾けます。

新人賞受験者から一人ずつ、みんなの前で独唱を披露し、平良師匠から細かなアドバイスを受けました。


今日は優秀賞と最高賞の課題曲の決定日でもありました。

稽古中に本部から平良師匠に連絡が入り、受験者に課題曲が告げられ、独唱訓練に一層気合が入りました。 今年のコンクールから、平良師匠があやぱに賞と新人賞の審査員に加わります。 受験者のみなさん、来週からの審査がんばってください! 第42回八重山古典音楽コンクール三線部門課題曲 新人賞:鶴亀節・安里屋節 優秀賞:上原ぬ島節・崎山節 最高賞:越城節・石ぬ屏風節・揚古見之浦節・月ぬまぴろま節

 
 
 

Comments


お問い合わせ

送信ありがとうございました

お稽古や教室見学に関するお問い合わせは、こちらの​フォームからお願いします。

©八重山古典音楽安室流保存会 平良広治研究所 created with Wix.com

bottom of page